きん。部屋TOPに戻る
おやつ・甘い軽食材料使いきりレシピおかず・軽食パン・麺・ごはん

いかと大根の煮つけ
いかを取り出して、調味料を分けて煮ると美味しく仕上がります。


 【材料】作りやすい分量

 いか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2杯
 大根
・・・・・・・・・小1本(約800g)
 米
・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ

 みりん
・・・・・・・・・・・50ml
 しょうゆ
・・・・・・・・・50ml
 酒
・・・大さじ2

 酒
・・・50ml
 かつおだし
・・・小さじ1

 さとう
・・・大さじ3
 しょうゆ
・・・大さじ3


かつおだし
ほんだし使いました
 
 大根は2cm幅に切り、
 皮を厚くむき、面取りします。

 面取り…切り口の角を取るように、むきます。
 
 大根と米1つまみ、
 大根が完全に、かぶるくらいの水で
 柔らかくなるまで煮ます。
 いかは、ワタを取り、胴は1cmの輪切り、
 足は食べやすく切ります。

 ※私はスーパーで捌いて貰ってます。
 みりん50ml、しょうゆ50ml、酒大さじ2を煮立て、
 いかを強火でさっと煮て取り出します。
 いかを取り出した後で、大根を入れて
 酒50ml、かつおだし小さじ1を加え、
 ひたひたになるまで水を入れて、
 落としブタして15分ほど煮ます。

  アルミホイルに穴開けたのを載せたら良いですよ。
 落としブタを取り、
 さとう大さじ3加えて、3〜4分煮ます。
 
 しょうゆ大さじ3加えて、
 更に3〜4分煮ます。
 いかを戻して、鍋を傾けて煮汁を回し
 5分ほど煮て完成です。

材料使いきりおかずおかず・軽食パン・麺・ごはんおやつ・甘い軽食
TOPに戻る