きん。部屋TOPに戻る>
おやつ・甘い軽食|材料使いきりレシピ|おかず・軽食|パン・麺・ごはん
おからスコーン
![]() |
【材料】 薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g おから・・・・・・・・・・・・・・・150〜200g パサパサした状態のおからなら150gが良いみたいです ベーキングパウダー・・・10g(大さじ1) 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2 バター(マーガリン)・・・・・・・・・大さじ2 バターの量、カロリーや風味が違ってくるので好みで20g〜50gでどうぞ。 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個 レーズン・・・・・・・・・・・・50g(好みで) 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々 冷蔵庫で寝かす事なく、簡単です。 |
![]() |
おからの柔らかさで生地が微妙に違うんです。 おから乾煎りするのも、冷蔵庫で寝かすのも、 型抜きも面倒なので、おうちゃくレシピになってしまいました。 いい加減で申し訳有りません。 |
---|
![]() |
ボールに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れて 泡だて器で混ぜます。 |
|
---|---|---|
![]() |
バターをレンジで溶かし、冷ましておきます。 我が家のレンジだと、だいたい30秒で溶けましたよ。 |
|
![]() |
卵をよく溶きほぐし | |
![]() |
おからを入れて、 全体に溶き卵が混ざるように、ヘラで混ぜます。 |
|
![]() |
溶かしバターを加えて、さらによく混ぜます。 | |
![]() |
粉類を一気に入れて、ヘラで上下に切るように混ぜます。 | |
![]() |
半分くらい混ざって、粉っぽさが少なくなってから レーズンを加えて、生地がまとまらないようなら 牛乳を少々足して下さい。 今回はおからがパサパサだった為、牛乳大さじ2投入 しっとりしたおからなら牛乳は必要ないです。 |
|
![]() |
ヘラで生地が一まとめに出来たらOKです。 | |
![]() |
※オーブンを200度余熱して下さい。 生地を9等分にして、 |
|
![]() |
厚さ1〜1,5cmの厚さに整えます。 口当たりがフンワリしたオニギリを作る感覚で 形を整えると良いと思います。 |
|
![]() |
200度で20分程度焼いたら、出来上がり。 | |
![]() |
焼きあがったら、網の上にのせて 蒸気を飛ばして下さいね。 翌日の方が美味しいみたいです。 ※冷凍保存で約2週間もちます。 冷蔵庫で解凍後にトースターで焼くと美味しいですよ。 |