きん。部屋>4〜10日11日〜20日21日〜 

食費1万円生活(17.01)

↓まず、在庫です↓


食品庫の中身

冷蔵庫の中身

調味料、米、少量のシーフードミクスとキンピラ。
日付 買ったもの 残金
4(火)
緑茶318円、砂糖145円、プチトマト138円、りんご78円。合計679円


朝昼兼用ブランチ。母の作った稲荷寿司と酢の物です。美味しかったですよ。


お好み焼きとミカン。具材にシーフードミクスと冷凍保存したキンピラ等使いました。
9321
5(水)
卵98円、ホウレン草3束384円、甘芋148円、かりんとう105円、長ネギ198円。合計933円

昨日焼いたHB作パンです。朝から緑茶飲みましたよ。

ベーコン、卵、胡瓜でサンドイッチ。実家から持って帰ってきたミカン付き。

姉に貰った大好物の餅で雑煮。いりこだし+本だしとゴボウが良い味出すんですよね。
8388
6(木) なし。
湯気でレンズがくもって、ぼやけた画像ですが、雑煮。


ひじき煮入り卵焼き
きんぴらごぼう
ほうれん草おひたし
プチトマト
みかん

グラタン風(ホワイトソースに粉チーズ混ぜて焼かずに食べたので)とトーストとか。。。全部は食べ切れなかったです。
7(金)
冷凍食品3点で484円、牛乳148円、プチトマト138円、胡瓜100円、人参100円、玉葱100円、マーボー豆腐の素88円、レトルトバーグ97円、塩っぺ円、78ウィンナー88円
合計1421円

電子レンジで蒸かし芋。1個は自宅で、も一個は会社で食べました。朝起きれなくて布団と一体化してた結果です。



オムライス弁当。
きんぴらごぼう等の自家製冷凍食品に助けられています。

今日買ったレトルトトマト味のハンバーグ。卵と一緒に加熱しました。一人暮らしして初のレトルトバーグ。バイトしてた頃思い出して無性に食べたくなったのです。
6967
8(土) なし。
トーストとオーレ。






きゅうりっぺ(塩っぺね)
冷凍コーンをチン
クリームコロッケ
プチトマト、ゆで海老
ごはんと塩っぺ最高です

ひじき煮やサクラエビ、野菜を使った焼き飯(油ぬき)煮物は頂き物です。この煮物作ってみようかな。結構シンプルな材料でした。食前にトースト1枚平らげる。
9(日)
画像に写ってない物も有り。大量なので下敷きになってしまってるんです。
ポテチ100円、メロンパン88円、カイワレ28円、牛モモブロック232円、豆腐68円、竹輪2袋136円、マヨ携帯用165円、シメジ88円、蒟蒻39円、白菜158円、パスタ100円、あぶらげ58円、ベーコン99円、ゴボウ78円、大根88円。合計1525円

オーレとHBパンのトースト。何が入ってるか安心な美味しい食パン。。。











今日の日記に書いたランチ。サラダ、アップにすると結構美味しそうなのにな。。。ケチャップ+マヨ+粒マスタード+牛乳で作るドレッシングは結構お奨めです。







正月に貰った餅で具だくさん雑煮です。本当は御飯だったんですが、冷凍御飯終わってたの知らなかったんです。凄い慌てましたよ。


明日は意地でも買物行きません。これで多分、先月よりマシな結果になるかもです。

5452
10(月)




 なし。

雑煮と渋い茶。




麻婆豆腐うどん。さくらえびは色だけですね。味的には何も変わりません。饂飩は今日作った太めきし麺。

ビーフシチュー、卵かけ御飯、具だくさんサラダ(白菜、胡瓜、大根、トマト、カイワレ、あぶらげ、鰹節)ふ、太る。。。
 コクの有る本格野菜を試したい方へ、送料無料のお得なセット有ります。
11〜20日21〜
TOPに戻る