きん。部屋TOPに戻る>■食費1万円生活>|8・1〜8・108・11〜8・208・21〜

日付 買ったもの 残金
11(木) 買物なし。
カレードリアとサラダ。明日はオカラパンでカレーグラタンの予定です。

朝作ったサラダと鶏むね肉のソテーなど一応信号食弁当です。

三食連続のサラダ、コーンフレークはマダマダ続きそうです。
5303
12(金)
コーンフレーク2箱で316円、牛乳100円、卵228円
合計644円



おから食パンでカレーグラタン。このパンはトーストしてから適当に切って使いました。食感が微妙…

久々の茹で卵、ホイルカップの形を変えられる惣菜でないと上手に入れられないのです。


プレーンタイプのとチョコ少々、私的にはチョコ味の方が美味しく感じます。
が、夕食には物足りない、で、朝は空腹で目覚めるのです。
4659
13(土) 実家に帰り、
あれこれご馳走になる予定です。
喫茶店でモーニングの予定です。ゴチになります。 某レストランでバイキング
14(日)
実家で貰ってきましたよ。



納豆御飯のみです。



野菜炒めを大量に作り、フレンチトーストと一緒に食べました。微妙な組み合わせです。

野菜炒めの残りと、コーンフレーク。コチラも一緒に食べられない組み合わせ。
15(月)
おから60円、ミンチ265円、しめじ78円
合計403円

見た目不味そうですが、パングラタン。キンピラとチーズは結構合います。

おからバーグ。某レシピを参考に作りましたが、食感が高野豆腐っぽい…

砂糖もバターも控えたおからクッキー少々。といつものコーンフレークです。
4256
16(火) 牛乳99円、プチトマト99円、キャベツ99円 
合計297円

昨日作おからバーグ、おからパンdeチーズトースト、それとマヨ付きでサラダ

遅い昼御飯。おからクッキーとか食べたので少食。黄色いのはダシ巻き。

サティでコーンサラダ見て、早速作って食らいました。
3959
17(水) なし。
キャベツなど野菜を敷き詰めた上にカレー、ジャガイモ+チーズ+コーンをのせてトースターで焼きました。

昨日焼いた、だし巻き卵を冷凍保存したんですが、コレ使えますね。前から知ってたものの卵焼きの冷凍保存、勇気要りました。

今月は、だいたい夜はコーンフレークです。これで明日の朝も大量定食になりそうです。

18(木)
おからモニター無料
おから900g
絹豆腐・豆乳
豆乳飲めるかしら…

朝と弁当用に玄米チャーハン。凄い美味しかったです。

ジャガイモのカレーチーズ焼き。この季節、特にカレーが美味しく感じますね。

昨日炊いた高野豆腐とコーンフレーク。

19(金)
卵288円、バナナ64円、レーズン128円
合計480円

朝からコッテリミンチで野菜炒め。おから食パンは今回は成功してモチモチ美味いです。

その野菜炒めと茹で卵がメインの弁当


高野豆腐の残りとコーンフレーク。

3479
20(土)
もみの105円、
青汁サンプル無料
合計105円

昨日焼いた、おからケーキ。1切れ100カロリー以下の品。ついつい食べ過ぎてしまいました。

冷蔵庫の掃除です。ミンチ・キャベツ・玉葱・茹でたジャガイモ・高野豆腐などで炒め物どんぶり。

いつものコーンフレークです。お腹が空いたら茶で我慢な日々です。
3374

8・1〜8・108・11〜8・208・21〜
TOPに戻る