きん。部屋TOPに戻る>■食費1万円生活>|8・1〜8・108・11〜8・208・21〜

食費1万円生活(17.08)


小麦粉少し、わかめ、刻み海苔、ひじき、じゃがいも、人参、玉葱

黒ゴマ、クリームチーズ、イースト、ゼラチン、レモン果汁、ゆかり、鰹節、チョコフレーク(100円でした。)

あとは…米1s位、卵3個、きんぴら、ホウレンソウ、調味料

日付 買ったもの 残金
1(月)
プチトマト158円、トマトジュース38円、ツナ缶88円、カレールー178円、じゃこ198円、納豆78円、チーズ148円、冷凍食品2品で394円、鶏むね肉181円、牛乳158円 
合計1619円
 健康診断の為、
 朝食抜きでした。

野菜ばっかりの弁当。人参は電子レンジ作の煮物です。





朝食みたいですが、しばらくコレが続くと思われます。




8381
2(火)
卵158円、キャベツ58円、胡瓜33円、人参39円、玉葱39円、缶詰88円、鱈99円  合計514円

じゃご玄米御飯で納豆御飯。


昨日買った鶏むね肉をタレで漬け込み焼いた物使ってます。

夕方になると甘い物が食べたくなるんですよ。食生活的には悪いと思いつつ、あと3回続きます。
7867
3(水)
強力粉168円




朝の6時前から、チーズカレーにサラダです。使ったチーズは1枚弱。


そのあまりのチーズとカレーのジャガイモを焼いて弁当の一品に。肉のカレーじゃ無いからこそ出来るんです。

しばらく続くので画像使いまわししてます。


7699
4(木) なし。
カレーにチキンサラダとボリュームたっぷりです。



カレーエッグトーストサンド。真ん中の焦げは上手にパンを切れなかった証拠…食べる時に焦げ取りました。

コーンフレークだけじゃと思い、キャベツ・胡瓜・人参・鰹節・ポン酢でサラダ。明日も登場します。
5(金)
牛乳100円



じゃご玄米で納豆御飯。昨日作った煮物・サラダに鱈の煮付け。

毎日同じような弁当ばっかりです…使いまわしなので、少し違うだけです。

コーンフレークもうすぐ終わり。はまってるので、もうしばらく続けようと思います。
7599
6(土)
ハム188円、ちくわ69円、あぶらあげ58円、人参128円、蓮根128円、胡瓜39円、ごぼう178円、大根98円、おから60円、マヨ105円 合計1051円

キャベツをレンジ加熱後、焼いた鶏むね肉、目玉焼き、トマト、チーズをのせて更にトースターで焼きました。それとじゃこ玄米

煮物と納豆じゃこ玄米御飯。




コーンフレーク終わり。




6548
7(日)
コーンフレーク2箱で210円、ベーキングパウダー118円
合計328円

見難いですが、左のはフレンチトースト。冷凍保存してた黒ごまパンで香ばしく仕上げてみました。

初めて作るクロックムッシュ。今までは外で食べたり買ったりしてたけど、作った方が美味しいです
これまた冷凍保存してた黒ゴマパンのパン粉を使ってのお好み焼き風。
6220
8(月)
納豆68円、牛乳148円
合計216円

昨日作った煮物と、ゆかり玄米。

普通のサンドとホットサンドの2種サンド弁当。

コーンフレークと煮物。チョコ味のフレークが良いのに…
6004
9(火)
薄力粉99円、胡瓜29円、ところてん138円、プチトマト99円、冷凍コーン198円、キャベツ99円、玉葱39円 合計701円

おからパン(失敗作)、おろし納豆、煮物と朝から大量なのです。


サンドイッチのハムと胡瓜をワザと残した一品入り。結構ヘルシーな弁当です。

コーンフレークと、前から食べたかったところてん。寒天ダイエットの関係なのか売り切れてる店が多いのです。
5303
10(水) なし。
朝から炒めもの作ったり、おろし納豆スパゲティなど食べました。

朝作った炒めものがメインのヘルシー?弁当。やはり揚げ物が欲しく思いますね。

今日3度目の炒め物と、お決まりのコーンフレークです。コレで明日の朝も大量定食になりそ。

8・1〜8・108・11〜8・208・21〜
TOPに戻る