きん。部屋TOPに戻る>■食費1万円生活>4・1〜1011〜2021〜30

日付 買ったもの 残金
21(金)  なし。
野菜スープ終わり。短期間で恐ろしいくらいの野菜を摂取しました。フードプロセッサーのおかげです。

寄り弁にならない為にギュウギュウ詰め、コロッケを潰すのは私の得意技でございます。

こないだ作った餃子、今度から時間が有れば自家製だ!と強く思った出来でした。モズク納豆で軽く夕食。
758
22(土)
地養卵228円、天ぷらうどん79円、トマト缶78円、牛乳95円
合計480円

昨日作ったカレーで、ドリア風です。お腹空いてなかったはずなのにペロリ。

トーストサンドを切らずに丸ごと弁当に入れました。中身は卵・カレーです。

50円で買った雑炊、湯を入れて3分。ダイエッターには素敵な品かもしれません。
1238
23(日)  なし。
最近トマト味の野菜スープがお気に入りです。お腹の調子が良くなるんですもの。

食べてる途中に画像撮り忘れに気付きました。天ぷらうどんです。
食事会、楽しんできますっ
24(月)
お茶漬けサラサラ68円、トマト78缶円、イースト228円
合計374円

当分、味噌汁でなくて、トマト味スープで野菜摂取です。フープロ大活躍。

また買い物行って、色鮮やかな弁当を考えなくてはなりません。

会社でオヤツを食べてしまった為に軽食です。

1612
25(火)
バナナ99円、焼きそば99円、じゃがいも39円、オレガノ140円、玉葱39円、ピーマン29円、人参29円
合計474円

ホームベーカリー食パンと牛乳。



キャベツとツナ等を使って、ツナキャベスパ。シンプル過ぎでした。


納豆御飯と、大量に作って冷凍保存してる自家製餃子。夕食済ませた後の買い物って無駄少ないですね。
2086
26(水)
菓子パン92、ジュース50円 合計142円




だいたい同じ朝食ですね…




今日始めて知った、このパン1個で740キロカロリー。今までカロリー表示無しの品でした。寒かったので、ジュースは飲んでません。

最近スープといえば、トマト味。フードプロセッサー頻繁に利用してます。食後にバナナも食べて過食気味です。
2228
27(木)
白菜138円、かぼちゃ114円、がんも68円、牛乳95円
合計415円

弁当に入らなかった物が有った為、朝から豪華です。バナナさえ有れば幸せなんですが…

ピーマンにツナポテトを詰めてチーズで焼く、結構美味しいですよ。

冷凍保存してた御飯とカレーをレンジ加熱したのみです。この後に買い物行った為、少量買い成功
2643
28(金)
おさつロール70円



今日は食パン2枚。昨日作った煮物、明日も登場予定です。一人暮らし同じ物繰り返し食べますね。

レンジ蒸ししたカボチャにカレーとチーズをかけてトースターで焼いたら結構いけました。甘い&辛い

菓子パンに野菜スープに煮物…洋風和風関係無しです。煮物もスープも作り過ぎたのです。
2711
29(土)  今日は一日2食+αで、マンション1階の喫茶店でゴチになりました。画像撮れませんでした。
30(日)  なし。
野菜スープを作り出してから野菜を綺麗に使いきる事に成功です。

冷蔵庫の掃除的ランチ。御飯の代わりに南京のチーズ焼きで済ませました。
 初対面の方に
 ゴチになりました。
 是非お返しを…
 スイーツでもと
 思ってます。

4・1〜1011〜20|21〜30
TOPに戻る