きん。部屋TOPに戻る■暮らしのネタ>私の贅沢編


 ・私が節約しないもの

 ・たまには、カフェで朝食

 ・お気に入りの通販商品

 ・なぜ通販なのか!

 ・何度も読む本は買います 

 ・サイトやブログの魅力

 

何度も読む本は、買います

 社会人になって、読書する機会が増えました。
 私は落ち込みやすい、マイナス思考の塊ですので、
 その時の自分が欲しい情報を、(ほぼ無意識に)書店で探しています。
 
 元気がない時、自分を向上させたいと思う時に、
 誰かに相談するも良し、何かを学ぶのも良し、自分を見つめ直すも良し…
 本を読むのも、そんな選択肢のヒトツだと考えています。
 体に染み渡るような感覚を覚えた時は、値段を見ずに買ってしまいますよ。
 
 ***
  
 ところで、本を選ぶとき、どこから目を通されていますか?
 私はタイトル目次なんですよ。あと、読者レビューなどの、口コミもです。
 その時の自分にとって、欲しい情報が有るか、無意識に探してしまいます。
  
 読書の良い所は、好きな時間に好きなページを見ることです。
 ネットも同じような利点が有りますが、恐ろしく大きな本で無ければ、
 携帯電話のように、かばんに入れて、いつでも読むことが出来ます。
 
 その時の自分が何を欲しがってたのか、当時読んでいた本を見つけては、
 懐かしく思ったり、何かを思い出したり…
 まるで、昔の日記や、子供の頃に書いた「夢」を、偶然見つけた感覚です。
 
*最近の愛読書、何度も読んでいます*
学習する時の脳の仕組みなど、分かりやすく解説されています。ビジネス書としても人気有る1冊。 肉体労働の私ですが、この本では日常生活に使える、スマートな対応を紹介しています。 可愛いイラストを使ったレイアウトが好き!心と体のケアについて紹介しています。
 
 食べ物と同様に、人それぞれ好みが有りますが、
 このくらいに夢中になれる本に出会えた時って最高の幸せを感じます。
 自分専用の辞書を手に入れたぞ!って…思うのです。

TOPに戻る