きん。部屋TOPに戻る>
貯蓄額内訳|すると私の小遣いは?|貯める貯蓄と使う貯蓄
今更ながらの貯蓄 2004年12月より、サイトを立ち上げました。 気付けば、私=節約する人ってイメージする人が多くて凄く驚きましたよ。 私は有るだけ使うキリギリス的性格ですから、私に節約は…似合わないと感じたからなのです。 と同時に、サイトを始める前の1年間で自分に投資80万円!を思い出し、 だったら私の今の給料でも1年間に80万円貯蓄出来るのでは無いかと、 食卓公開のついでに、貯蓄額も公開する事で、貯蓄に励む事にしました。 ちなみに、私が使った80万円の主な内訳は、 エステサロンでの脱毛60万円、ケミカルピーリング10万円、ジム通い10万円… 細かく計算すると、もう少しだけ金額が膨れると思われます。 今までは、こんな大金の出費が無くても、ギリギリ生活だったのに、 いつもより80万円多く使ったのにも関わらず、貯蓄にも手を付けていなかったんです。 目指すは年間100万貯蓄、私の今の給与では結構厳しい額ですが、 少しでも近づけるよう、今までよりも力を入れて節約してみようと思います。 一人暮らしでも「お金なんか貯められないよ!」と言い訳してた自分に渇です。 〔PR〕 定期の金利が高いのと、手数料の安さが人気の秘密です。 |
貯蓄額内訳|すると私の小遣いは?|貯める貯蓄と使う貯蓄
TOPに戻る