|
「良かった」を探してみる。 |
|
とても嬉しいことに、褒められるようになりました。 |
「前向きになったね。」とか「いつもありがとう!」とか。 |
こちらこそ、本当に感謝しています。 |
|
あの…私をとりまく環境は、変わっていないんですよ。 |
彼氏ができて幸せとか、仕事が順調とかではないです。 |
変わったのは、私の考え方なんです。 |
|
私…悲しいとか腹が立つ、マイナスの感情を持った時に、 |
その感情に縛られないように、なるべく客観的に見ています。 |
最悪の状況でも、絶対に学ぶことが有るはずだと、 |
「これを知って、本当に良かった!」を探すのです。 |
|
たとえば、大好きな人に振られた時なんて |
「これを知って良かった!」を探すなんて残酷でしょ? |
でも、時間と言う薬によって、自分の接し方が相手を苦しめてたとか、 |
相手に完璧を求めていなかっただろうか、と反省点が見つかりました。 |
|
◇ ◇ ◇ |
|
どんなことにも理由が有って、その理由を知ってるか否かだと思います。 |
また、運が悪いことが重なって、どうしても避けられない時も有ります。 |
辛くても経験になって、やがて人生の糧になります。 |
結局は「●●を知って良かった。」になるんですよ。 |
よく考えてみると、いま生きているだけでも感謝ですからね。 |
|
特に嫌なことが有ると、とにかく悪い部分に意識が集中します。 |
そうすると、良い部分が埋もれて、見落としてしまいます。 |
辛くても学んだとしたら、それも良い部分になるんですよ。 |
失ったものを悲しむと、今あるものが可哀想でしょ? |
|
悲劇のヒロインみたいに、悲しみに酔いしれたり、 |
悲しい過去に縛られていると、未来にも影を落としてしまいます。 |
今だから分かる、分かるからこそ、良かったを探しています。 |
|