きん。部屋TOPに戻る>■食費1万円生活>5・1〜1011〜2021〜31

日付 買ったもの 残金
11(木)  なし。
トマトスープとバナナ、大根と厚揚げの煮物の貧乏バージョンです。

昨日の夜作った裏技パンでピザと黒胡麻パン、美味しかったです。

嬉しい「踏み台」にて、よそ様宅で3人でゴチになりました。
4854
12(金)
地養卵288円、強力粉2袋で336円、牛乳98円、ゼリードリンク88円、ひじき豆68円、梅干198円、ハム88円、納豆68円
合計1232円

残り物にて朝食。でも3時半に頂き物のカレーパン食しました。



おうちゃくして、冷凍ほうれん草そのまま入れています。鮭も頂き物です。



煮物以外はゴチ品です。ちょっと風邪気味だったので質素に…と思いきや、体は弱ってても食欲旺盛、精神状態で食欲って左右される私です。
6086
13(土)  なし。
写真のバナナ、なんと1本で68円します。林檎と共に風邪に良いでしょ?と頂いた物です。

うーん。毎日同じような弁当ばかりですが、私、玄米だけでも十分なのです。プチプチ感が良い!
 一階の喫茶店にてハンバーグと海老フライセット1000円ゴチになりました。似非節約生活です。
14(日)
マヨネーズミニ58円
不経済なのですが、滅多に使わない調味料ですのでミニサイズです。





まだ風邪気味だったので、主食は食べられませんでした。喉痛かった…






大阪京橋にてMICAさん串カツ屋で定食1050円(交際費扱い)エビカツの海苔が歯と唇に付いて格好悪い思いをしました。




夕食もMICAさんの知り合いの方がバイトする店にて。写真以外にも色々頼んだし、ウーロン茶も2人で2杯ずつ飲んだのに3160円!でした。コレ役得ですねっMICAさん美味しいチーズケーキありがとう!お隣さんと半分しましたよ!
15(月)
牛乳100円、さつまいもの甘納豆風198円、あずき缶88円、トマト缶78円
合計464円

玄米のプチプチ納豆御飯と野菜スープです。風邪気味だからと頂いた林檎、コレにて終わりました。

今朝5時に焼けたパン、少し温かみ有る状態でサンド作りました。ぱんフワフワなのでシンプル具でも十分です。

お隣さん宅で海鮮ラーメン頂きました。明日は「かに玉」だから卵は食べるなと言われましたよ。
6550
16(火)
チーズ138円、ベーキングパウダー118円、しいたけ99円、キュウリ4本で99円、オレンジピール207円、昼食に206円
合計867円

朝から超ボリュームです。でも綺麗に完食しました。右上の飲み物は青汁オーレ、抹茶オーレみたいでした。

スーパーにてコッソリ撮影。菓子パン92円、饅頭75円、野菜ジュース39円で合計206円でした。


かに玉と野菜とイカのスープ。これに丼に筒イッパイの御飯でした。食後にはアイス…今日1日で3000カロリーは軽く越えてると思います。
7417
17(水)  なし。
食パンとバナナ+弁当の残り物です。しいたけとウインナーにチーズとケチャップで焼いた物とシューマイ。

キュウリは横着して、切って味も付けずに入れました。私の弁当、とりあえず信号色です。


白身魚の西京味噌焼き、茄子の煮付け?酢の物、ちくわキュウリ、味噌汁と1汁3菜以上でした。お隣さん作でゴザイマス。お隣さん曰く節約賄いだそうです。
18(木)  なし。
納豆御飯と酢の物など。酢の物いただき物です。


昨日より一品少ない弁当です。


今日もゴチに預かりました。住人さんが戻ってくるまで夕食は隣宅のようです。どうしよう…
19(金)  手土産に鯛焼き2匹で210円
弁当に入らなかった惣菜を中心に似非自炊的朝食。

昨日の夕食の残りまで頂き、それが主役の弁当になりました。

今日も御馳走です。完全に胃袋を掴まれた状態。料理を忘れそうです。
7627
20(土)
牛乳100円、オレンジジュース78円、アーモンド100円、納豆78円、もずく酢110円、地養卵228円
合計694円
 1階の喫茶店にて
 モーニングでした。
 ちょっと写真撮れない
 ですね。

今朝買ったオレンジジュースや最近買ったオレンジピール等でオレンジ食パンなど…脱出しないと駄目かもしれません。

サティの寿司と昼間の残りです。セーブしない限りは人の倍以上食べるんですよ。ですから食べたら仕事見つけて動くです。
8321

4・1〜10|11〜2021〜31
TOPに戻る