きん。部屋TOPに戻る>■食費1万円生活>5・1〜1011〜2021〜31

日付 買ったもの 残金
21(日)
鯖みりん焼き298円、菓子パン148円、ピーマン78円、きゅうり35円、ハム148円、イースト262円、リッツ98円、ツナ缶3連で178円、玉葱49円
合計1294円
 昨日食べ過ぎたので
 何も食べられませんでした。

遅めのモーニング、ブランチ的です。





今日買った菓子パン、甘いのと抹茶オーレです。




9615
22(月)
冷凍食品2点で316円、サラダ油98円、キャベツ108円、もやし30円
合計552円

昨日作ったカレーでカレードリア、野菜無いので青汁で補給です。

自宅で作ってすぐ食べるなら卵半熟の方が美味しいですよね。

もやし炒め、もずく納豆、玄米、牛乳の順に食べました。玄米おかず要らないくらい大好きです。
10167
23(火)
玄米898円、人参39円、玉葱39円、マンゴープリン98円、焼きそば99円
合計1173円

昨日のもやし炒めの残りとパン食です。


この弁当箱100均品なのです。御飯の量は今までと同じなのに多く見えて良いですね…

鯵のミリン焼き焦がしてしまいました。私は皮を食べないので綺麗に皮取ったら大丈夫でした。
11340
24(水)
砂糖148円、アイス63円、饅頭75円、かぼちゃ137円
合計423円

弁当に入らなかった品とパン食。フライパンを使ったついでに目玉焼きで少し贅沢な朝食です。

よく見ると昨日と違うのは、おかず2品のみです。


大量に焼きそばを作り、残りは自家用冷凍食品として紙カップに入れました。でチンして弁当行き。
11763
25(木)
白菜108円、牛乳98円、塩円128円、明太子スパの素168円、パスタ78円
合計580円

朝からカレーライス。食べる物が無かったので、冷凍保存したカレーをレンジ加熱しただけです。

昨日より少し変わった内容ですが、おかずになりそな物は実は入ってないです。

鯖のみりん焼き、すぐ焦げてしまいます。もずくは結局食べずに買い物後に焼きたての食パンのヘタ2枚食しました。
12343
26(金)  なし。
昨日大量に作った野菜とツナのあんかけ風とパン食セット。

明日の弁当の為に買い物行こうか検討中です。

あんかけ煮物で丼して、今日が賞味期限の納豆でモズク納豆でした。
27(土)  なし。
青汁オーレは抹茶オーレみたいで、弁当に入らなかった牛カツと一緒に。

何とか寄せ越せで弁当出来ました。明日は朝から買出しに走ります。
 1階の喫茶店にて
ハンバーグと海老フライのセット、アーモンドオーレ付きで1000円ゴチになりました。
28(日)
地養卵228円、シューマイ168円、もずく110円、納豆3連78円、ウィンナー88円、セコイヤチョコ苺27円、かぼちゃコロッケ50円、ちくわ68円
合計817円

1階のモーニングです。画像取れなくて使いまわしでスミマセン。




美容院行ってた為おそい昼食です。買い物終えて、すぐにコロッケとセコイヤチョコ食べて、その後のパスタです。

 昼食後に睡魔。
 気ままに寝ると、
 約5時間も昼寝。
 夕食諦めました。
 明日は朝から
 大量摂取です。
13160
29(月)
かぼちゃ145円、ざるそば弁当89円、メイプルシュガー567円、アイス63円
外食で580円
合計864円

焼きあがって間もなくの食パンと牛乳、コレ質素ですが贅沢です。


1階の喫茶店での軽食、パスタ+アーモンドトースト580円と炭水化物の塊。サラダ付き700円、ドリンク付きは800円です。

洗い物しやすいのも有って、これからはモズク納豆の出番が増えてきそうです。納豆は大根おろし・葱ポン酢もイケマス。
14604
30(火)
これ今日頂いた物です。


朝から大量、炒め物ついでに目玉焼きは最近の定番です。

この弁当箱ヒット作ですね。前のよりも豪勢に見えます。

鯖のみりん焼き終了。最近食欲が旺盛で太るのが怖いです。
31(水)
牛乳168円
食パンの材料です。


朝の密かな贅沢食パンでの朝食です。


何とか今日も弁当を入れられホッと一安心。


パスタを茹でている間に、野菜をレンジ加熱して加えました。毎日おうちゃく夕食です。
14772

4・1〜10|11〜2021〜31
TOPに戻る