きん。部屋TOPに戻る>■食費1万円生活>6・1〜1011〜2021〜30

私の食生活(18.06)


トマト缶、イースト、味付け海苔、強力粉、薄力粉、あずき缶、ツナ2缶、林檎2個、ベーキングパウダー、カツオ節小パック

牛乳、冷凍葱、ちくわ2本、冷凍カレー、梅干、鮭フレーク、玉葱1個半、ウインナー4本、冷凍食品少々、マカロニ半袋、明太子パスタの素

あとは米1キロ弱、卵4個、調味料、粉末青汁

日付 買ったもの 残金
1(木)
納豆78円、もずく88円、キャベツ128円、人参78円、えび298円、チーズ138円、セコイヤチョコ苺27円
合計835円

私アフォでした。このパン焦げやすいので、トースター加熱は1分程度で良いのです。焦げをコソゲ落として食べました。

弁当の信号色、緑はホウレンソウが一番見栄えが良いです。味は…麺つゆ等で軽く味付けないと頂けません。

買い物前、自家製冷凍食品作成前に、ずぼら夕食です。コレでカレー終了です。

835
2(金)
ビミーパン148円、ラーメン98円
合計246円

和風なのか洋風なのかな意味不明ながらも好きな食べ物揃った朝食でした。

うん、何とか弁当入れられました。弁当箱によって弁当作る意欲が微妙に変わってくるのですね。

炭水化物オンリー。野菜スープにて野菜は少量摂取したものの、菓子パン5個一度に完食です。
1081
3(土)
地養卵228円、鍋焼きうどん88円、餃子の皮88円、アメリカンドッグ50円、牛乳100円
合計554円

昨日の野菜スープにマカロニ入れてのグラタン。残りは焼いた状態で冷凍保存しました。

朝こってりなのでと少食にしたのですが、夕食前に喫茶店で軽く御馳走になり、カロリーオーバーは続きます。

休みの割りに御粗末な夕食、バナナは食べずに明日の朝食に回します。喫茶での軽食が効いたのです。
1635
4(日)  なし。
週1は通ってる喫茶店でのモーニング。いつもご馳走になってます。紅茶380円で色々選べるのです。
 足ツボサロンにて
 ハーブティ&サブレ
 緊張してか
 食欲無かったです。
 ※一時的に…

散らし残したチョコチップスコーンと御菓子セットな夕食。休日って食生活乱れます。
5(月)
牛乳100円、いりごま89円、削り節188円、みそ汁の具168円、マリネ液178円、冷凍食品2点で233円、豆製品2点で136円
合計1092円

シンプルですが、昨日の朝食同様に私にとっては贅沢バージョンなのです。パンめちゃくちゃ美味しかったです。

何とこせ入れられた弁当、明日はマシなの入れます。



傷心中に付き少食でゴザイマス。



2727
6(火)
訳有り林檎99円、納豆68円、もずく3連99円、梅干198円、大豆水煮88円
合計552円

メイプルシュガーにて甘さを出した贅沢食パン、最近の食パンの定番です。それと青汁オーレ。

昨日買った冷食のビーフカツ早速登場。コレは染み込んだソースが甘くて美味しい一品です。

レバーじゃないですよ。極上のマグロで丼です。丼の下は勿論玄米。
3279
7(水)
ひじき100円、キュウリ38円 合計138円


いつもの+果物です。



昨日と違うのは、ビーフカツがシュウマイになっただけです。

昨日より豪華版のマグロ尽くしでした。御返しは余ったジャムで食パン作成です。
3417
8(木)  なし。
弁当に入らなかったチクワ(蛸入り)と食パンセット。で後でオニギリ作って食べました。

とにかくギュウギュウに詰めて寄り弁ならないように、それだけ心がけて作ってます。

やはり…見た目は餃子、味はシューマイでした。海老餃子ですので、弁当にも使えます。
9(金)
トマト3個で98円、林檎128円、ジュース特売で39円、おやつ2袋で156円
合計421円

じゃこ飯玄米と牛乳です。昨日はヨソ宅の食パン焼いて自分家の無かったのです。

う〜ん、私の大好物のヒトツであるコーンクリームコロッケ。これだけで幸せ弁当です。

明太子パスタとサラダ・モズク納豆ですが、サラダとモズク納豆を合わせて食べるんです。下品ですが美味しいの。
3838
10(土)  なし。
 夜の外食778円

いつもの喫茶で、今回はホットドッグモーニング。パンの焦げた部分を剥がして頂きました。この店フライとかもコンガリ仕上げなんです。

以前から約束(させてた)ゴチです。寿司にうどんに色々付いて、食後に珈琲が出て1260円。夜より安く脂肪になりにくいランチの特権です。

ジョイフルでキムチ雑炊499円、ドリンクバー80円に直後にアップルパイ199円、合計778円でした。
※ココまで食費1日平均500円生活です。
4616

6・1〜10|11〜2021〜30
TOPに戻る