きん。部屋TOPに戻る>■食費1万円生活>6・1〜1011〜2021〜30

日付 買ったもの 残金
21(水)
もずく2パックで198円、焼きそば100円、梅干248円、マンゴープリン88円、冷凍食品2品で276円、薩摩芋天ぷら39円、玉葱29円 合計978円
全て映りませんでした。

青汁食パンと、昨日頂いた海老フライと林檎でした。




実は2日前と全く同じ内容です。食卓を画像に残さないと、こういうのって分かりませんよね。



無性に薩摩芋の天ぷらが食べたくてセールに釣られて買って食べました。



9562
22(木)  なし。
食後のデザートは冷凍したマンゴープリン、洋風か和風か分からない、胃の中に入れば良いのさ的朝食いつもの事ですね。

鯵の団子を少し入れてみました。うん、弁当よりも家で食べる品と確認。揚げたりすると弁当用に変身の品です。

会社で色々食べたので、軽く済ませるつもりが、簡単を理由に大量摂取です。通勤だけで空腹女です
23(金)  なし。
青汁チーズトーストと弁当に入らなかったカツ。食パンの焦げた部分はモチロン捨てました。

ひじき摂取は毎日続きます。ほんとツナと合いますよ〜

青汁オーレとモズク納豆。帰りが遅くて食べるの面倒だったのです。
24(土)
牛乳100円、薄力粉128円、キトサンヌードル207円
合計435円

休みの日の嬉しいお約束モーニングです。飲み物はアーモンドオーレでした。
 朝と同じ店にて
 ●●セット750円
 御馳走になりました。
 ●●は店の名前。

スルメイカが良いダシのシーフードカレー。鮭も入れると美味しいそうです。初耳でした。
9997
25(日)
ネットで購入1000円
まとめ買いは危険ですので少量個包装タイプを購入しました。

昨日と同じです。この店は立地条件的に不利なのですが、人気店なのです。

昨日のカレーを玄米で食べました。明日の朝も多分カレーです。


カテキンダイエットクッキー1袋(7枚)と牛乳です。お茶の風味が強く甘味少なかったです。水分を十分に摂取しました。
10997
26(月)  なし。
カレーが続きます。今度からツナでなくて、するめいかでシーフードカレーに挑戦したいです。

ひじきの煮物の冷凍保存まだまだ残っています。明日から玄米に戻ります。

以前買っていたサイリウムヌードルが定番から外されて今度はキトサンです。味はほぼ一緒。
27(火)
ウインナードッグ99円、即席味噌汁168円、りんご99円、野菜3点で87円、大根148円
合計601円

今日は有給の為に遅めの朝食です。198円+青汁オーレ、パン焼きたて、贅沢な朝食です。

焼きそばをワザと多めに作って半分食べました。


今日もカレー。大根と冷凍保存してたイカでイカ大根。簡単で美味しい煮物です。
11598
28(水)
もずく99円、牛乳100円、冷凍食品121円
合計320円

昨日の残りの焼きそばに煮物です。

煮物が大量な為しばらく続きます。一人暮らしで少量は難しいですね。

もずく豆腐と煮物です。自宅では冷奴みたいに醤油で食べる事は無いです
11918
29(木)
アイス63円、あんぱん50円、トマト缶68円
合計181円

味噌を買うとミニサイズでも賞味期限を過ぎる為、今回は即席です。

イカ大根そろそろ終わりです。

すみません。昨日より一品少ないだけ。暑さで参ってます。
12099
30(金)
納豆68円、うどん20円、おやつ79円、ステッキドッグ50円、ざるうどんつゆ128円
合計345円

昨日買ったアイス、実は夜遅くに半分食べてます。甘いものばかり欲します。

この並べ方と全く同じ弁当、きっと続きます。無意識に入れると、この並びなんです。

なめたけうどんの納豆バージョンとステッキドッグです。

12444

6・1〜1011〜2021〜30
TOPに戻る