きん。部屋TOPに戻る>■食費1万円生活>8・1〜8・1011〜2021〜30

私の食生活(18.08)

日付 買ったもの 残金
11(金)
牛乳100円、ケチャップ158円、切干大根88円、マクドで430円
合計776円

青汁オーレとおから食パンでした。


昨日の弁当にカツが入ってないだけ弁当です。


久々のマクドでした。マックチキンセットで430円。

4516
12(土)
ビミーパン148円、焼きそば20円、ポテチ128円、桃3個で398円
朝食450円
合計1144円

残っていた珈琲券と差額70円にてモーニング。スイカは今年初めて食べました。

焼きそばと桃。この後しばらくしてからですが、ポテチ食べました。


もずく納豆と青汁オーレ。サンスター青汁を入れすぎて少し飲みにくかったです。夜遅くに菓子パンと…また桃を食べました。
5660
13(日)
パスタ168円、餃子79円、たらこスパの素188円、惣菜3点で200円、キュウリ38円
合計673円

ビミーパンと桃、青汁オーレでした。



朝買った、フライ2種100円とサラダ100円。合計200円+冷蔵庫の中身でランチでした。

明太子パスタと茶。今日は実家に帰れず自宅で安静にしてました。墓参りに行けなくて、小遣い渡せなくて残念でした。
6333
14(月)
プチ断食1480円、アクエリアス168円、ツナ88円、ひじき99円
合計1835円

自家製食パンでサンド。キュウリとベーコンエッグ、飲み物はアクエリアスでした。

出先にて日替わり弁当650円、カキ氷を食べてきました。

もずく納豆と青汁オーレ。


8168
15(火)
チーズ138円、マカロニ99円、ごぼ198う円、人参128円、玉ねぎ99円
合計662円

昨日の朝食のベーコン無しバージョンです。卵はスクランブルにしてエッグサンド。飲み物はアクエリアス。

餃子と今日作ったヒジキ煮物でした。明日は同じ煮物で一品作る予定です。

プチ断食とやら激マズでした。ここ数年で一番買っては駄目な物。コレも勉強ですね。
8830
16(水)
焼きそば20円、じゃこ248円、納豆78円、牛乳100円、もずく99円、厚揚げ58円、ロッテリアで450円
合計1053円

冷蔵庫の中身と相談して、トーストと茶。




やけ食いに近いです。クーポン2枚使用で照り焼きバーガーセット450円でした。


たらこスパゲティと、ひじき煮と厚揚げで一品。



9383
17(木)
強力粉168円、ミートソース88円、あずき88円
合計344円
 どうしても
 食べられず。

盆休み中に作った自家製冷凍食品大活躍。弁当作成5分以内でした。

焼きそばと青汁オーレ。この後で、自家製冷凍食品のグラタン作成、つまみ食いしました。
9727
18(金)  なし。
パスタソースで自家製冷凍食品のグラタンを作り、その残りで、朝からドリアでした。

左から2番目が、自家製冷凍食品のグラタンです。写真では分かりませんが、じゃこ飯に梅干。

もずく納豆と青汁オーレでした。

19(土)
牛乳100円、卵288円、鍋焼きうどん89円
合計477円

トーストと茶。


昨日焼いた玉子焼きは冷凍保存して今日使う、です。

無性に食べたくなったので饂飩。久しぶりに牛乳。青汁オーレは明日でも
10204
20(日)
ピーマン88円、キャベツ138円、薄力粉99円、ウィンナー248円、おやつ100円、外食1230円
合計1903円

今日はトーストと青汁オーレ。青汁が濃くて一気飲みしました。


エビフライとハンバーグ定食750円、食後にケーキセット480円で合計1230円でした。外食にしては安いですね。

昼食べ過ぎた上に、おやつも食べたので。


12107

8・1〜1011〜2021〜31
TOPに戻る