きん。部屋TOPに戻る■これも私のキャラクター


 ・新聞の勧誘編

 ・エステ等の勧誘編

 ・職場での自分について

 ・好き嫌いは否めません 

 ・結局は自分の為に



































   
       職 場 で の 自 分 に つ い て

  特に一人暮らしの場合、誰と一緒に居る時間が一番長いかと言えば、

  間違いなく、一緒に仕事する
同僚でしょう。

  職種によりますが、勤務年数が長くなったりすると、

  変に格好付けたり、本来の自分で無い自分を演じる事も極めて少ないので、

  
職場とは、家族とは違った、素の自分をさらけだす、そんな場でも有ると、

  私は考えています。

  同僚以外にも、得意先の人や隣の会社の人、ゴミを回収する業者さんなど…

  格好良く演じる自分じゃなくて、素の、あまり見られてるって意識の無い自分が

  相手の目に映る訳でして、だからこそ、自分の人柄がばれてしまうんですよね。

  そうそう!飲み会で、凄く印象良く思えた人でも、ふと気の緩んだ時になのか、

  普段の自分を出してしまってる時が有るんですよね。

  「一生懸命、謙虚に、素直に…生きていれば、周りが放っておかない」

  これって普段の仕事ぶりや、人との接し方など、普段通りの自分が、

  相手の目に映る時に、印象に残る、好感を持たれるって事なのかなと…

  仕事って、ただ稼ぐ為、仕事を覚える為だけの場所じゃないと思うと、

  新人社員の私だったら緊張してしまいそうなのですが、

  私は勤務暦長いので、残念ながら今更ながらの大幅なイメージアップは無理。 

  仕事のみならず、気合の入ってない素の自分こそ、相手の目を惹くって事も

  有るんですね。今更ながらに実感してる私です。

  ※実は、このコンテンツを作ろうと考えた時と、今の私って少しだけ変わったのです。 
   以前では考えられなかったのですが、特定の同僚のみですが、
   厳しい冗談言って涼しい顔して逃げるとか、お菓子の交換したりとか…
   だからか、以前よりも仕事するのが楽しくなりました。
   今更ながらの恥ずかしい話ですが、新しいスタッフが私を変えてくれたと、
   感謝の気持ちで毎日通っています。

 

TOPに戻る