きん。部屋TOPに戻る>■食費1万円生活>1・4〜1・10|11〜20|21〜
食費1万円生活(18.01)
日付 | 買ったもの | 朝 | 昼 | 夕 | 残金 |
21(土) | なし。 天気予報は外れて 雪は降らず、 晴天でした。 |
![]() 朝からコッテリ・ヌルヌル。冷蔵庫の掃除的朝食です。 |
![]() とりあえず作り置きの自家製冷凍食品を消費した弁当、いつもの事です。 |
同僚に誘われ、 お好み焼きゴチに なりました。 お返しにと、 帰りにケーキセット。 この1400円は、 交際費扱いにと。 |
1282 |
22(日) | なし。 | ![]() ヨーグルトが残り少なかったので容器をうつわ替わりに…一人だから出来る事ですよね。 |
![]() 大好物の鍋焼き天ぷらうどんに卵落として食べました。 |
![]() 夜も麺類、このヌードルは絶対に特売にならない、お高いダイエット商品なのです。 |
|
23(月) | なし。 天気予報ハズレ。 しかも朝起きたら雪で 電車通勤の為に 買い物できずです。 |
![]() ランチの残りのカレーでカレーライス。御飯残り少なしです。 |
![]() トーストサンド。具材は、カレー・チーズ・卵・マヨ。青汁食パンはサンド専門にする事が多いです。 |
![]() 買い物行けず…明太子スパと青汁です。明日も朝からマカロニグラタンの予定。 |
|
24(火) | ![]() もずく99円、白菜99円、バナナ99円、切干大根99円、玉葱99円、人参29円 合計524円 |
![]() 昨日作った自家製冷凍食品の残りです。 |
![]() 卵焼きも実は自家製冷凍食品。まとめて焼いて冷凍保存。某サイト主催の食費バトル以来です。 |
![]() 野菜のくたくた煮を作りながら、フライドポテトならぬ焼きポテトを食べ、主食抜きです。 |
758 |
25(水) | ![]() 皿うどん88円、ドーナツ88円、ハム88円、トマトジュース38円、納豆88円 合計370円 |
![]() きなこヨーグルトと弁当に入らなかったクリームコロッケ。あとは、昨日と同じくです。 |
![]() 昨日の野菜のくたくた煮、水気をよく切って投入です。 |
![]() 皿うどんに野菜にかけただけです。御飯が明日の弁当の分しか残ってないのです。 |
388 |
26(木) | ![]() リッツ100均にて105円 |
![]() 昨日の夜と全く同じ。朝からコッテリなんて全然気にせず美味しく食べました。 |
![]() コロッケを無理矢理押し込んで潰れてしまいました。寄り弁防ぐには詰め込むしかないのです。 |
![]() きなこヨーグルト、もずく納豆、バナナ…まるで便○解消アイテムです。リッツは小1袋13枚完食してしまいました。今日はオヤツ会社の分も含めると、食べ過ぎです。 |
283 |
27(金) | ![]() 胚芽米898円 |
![]() 朝から大量なのですが、実は朝食前にリッツ小2袋完食。異常な食欲で自分でも怖かったです。オヤツ買い置き危険… |
バイクとの接触事故で会社行けず。警察に連絡後、調書や実証検分。相手の方に病院連れてって貰った後で、マクドで海老フィレオセットをご馳走になりました。夕方には損保の方と会い、今後の説明受けました。後は…月曜に会社で社長と上司に報告しなければなりません。 | ![]() 昼に会社で食べるはずだったサンドイッチ弁当が夜ごはんになりました。 |
-660 |
28(土) | ![]() 天ぷらうどん特売89円 美味い棒3本27円 セコイヤチョコ桜味32円 オレンジジュース105円 合計253円 |
![]() 星食べよ大袋105円 たけのこの里105円 チョコバット128円 全て偶然見つけた特売品 賞味期限も超新鮮期間っ 合計338円 会社に持って行くオヤツ。 貰ってばかりですから。 |
コチラで食卓を公開中に誘惑が有るのです。 高い寿司盛(千円程度)など、 仕事で疲れて空腹だとキラキラ輝いて見えます。 が、後は寝るだけだし、適当に理由つけて我慢。 節約生活が終わってから食べようと思うも、 その日が来ると、興味が無くなっていて、 いつもの安い物で済ませたり、 同僚への御返しオヤツを買って満足するのです。 以前の私は反動で食べたい物を一気買い、 三食外食に近い形でした。 最近は、冷蔵庫の掃除的な物が多いので、 自分でも不思議です。 |