きん。部屋

入院中の食生活2

日付
 ・第1週 
 ・第2週
 ・第3週
 ・第4週
 ・第5週
 

3・12
仕事の時よりも、2時間遅い朝食の為に毎日完食しています。

スーパーの惣菜以外の
天ぷら

散らし寿司じゃなくて、鮭寿司なんですよ。
3・13
具入りのじゃがバター。甘くて美味しかったです。

酢豚とワンタンスープなど。ワンタンは自家製うどんに近い食感でした。

鰯の蒲焼。カリカリした甘味の強い佃煮風でした。
3・14
味噌汁と牛乳の組み合わせに慣れてきました。

豆腐の餡かけと洋風炊き込みご飯でした。ピラフと違った味付けだったんですよ。

左上のはクリームシチュー。不思議な組み合わせです。
3・15
ベーコン使っての洋風なオヒタシなど。

牛しゃぶ定食。赤身をよって食べました。しゃぶしゃぶ食わず嫌いだったのです。
手術前につき、薄暗い重症部屋でのヒトトキでした。
3・16  手術のために、絶食でした。
3・17
寝たままの姿勢での食事の始まりです。ストローで味噌汁飲むのは初めてでした。

昼と夜は、食べやすいようにとオニギリにして下さいますが、が、卵豆腐は食べにくいです。

消化不良で全く食べられなかったんですよ。寝たまま動けない辛さを味わってました。
3・18
昨日の事が有り、消化の良いおかゆです。

左下のはカレイだそうですが、味付け食感は穴子でした。

チキンの照焼き、見て食べて脂よけたかったです。

TOPに戻る