[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

きん。部屋TOPに戻る■暮らしのネタ>一人暮らしの心得


 ・一人暮らしは不経済 

 ・部屋探しについて

 ・食生活が物を言う

 ・家事できますか?

 ・時間の有効利用

 
 
時間の有効利用について。
 
 ほとんどの方が仕事通勤睡眠で一日の大半を使われてると思います。
 「時間が足りない!」と感じることも、多いと思います。
 
 私自身も、一人暮らしを始めた頃は、仕事だけで精一杯で、
 部屋は狭かったこともあり、何とか清潔を心がけていましたが、
 特に、現在の食生活は、当時の私にとっては、夢のような話でした。
 
 こちらでは、私なりの【時間を有効に使う方法】を、簡単に紹介しています。
 今だから冷静に書けますが、たどりつくまで時間をかなり費やしたんですよ。
 別ページにて、1つ1つを詳しく説明しますが、
 あくまで、私個人の考え方ですので、参考程度にお読み下さい。
 ですが、時間管理だけでなく、色んなことにも応用できると思いますよ。
 
 
 私の時間管理方法について
 
 私が気をつけているのは、大きく分けて、次の3点です。
 ※大ざっぱで申し訳ありません。
 
 【1】はじめから、完璧を目指さない。
 【2】ONとOFFの切替。
 【3】時間を意識する。
  
 不思議なもので、焦ってる時ほど、無駄な作業に追われたり、
 空回りして、必要以上に疲れてしまいませんか?
 
 いつも部屋がキレイで、料理も完璧で、趣味も楽しんでいて…と
 自分に対する理想が高すぎて、現実と比べて悲しくなったり、
 少しつまづいただけで、もう駄目だって凹んだりしませんか?
 
 理想や目標が高いのは、とても素晴らしいことです。
 ですが、いきなり大きな目標に向かって頑張るよりも、
 「目標に向かう道のりも、目標にした方が速いのでは?」と感じた私は、
 どうすれば少しでも改善されるか、シミュレーションを始めてみました。
 
     次のページにて、この3点を詳しく説明してゆきます
 

TOPに戻る